Symptoms
このような症状はございませんか?
- 吐き気や胸焼けが長引いている
- 胃痛が頻繁に起こる
- すっぱいげっぷがでる
- 食べ物が飲み込みにくいと感じる
- 黒い便がでた
- 健康診断で要精密検査になった
- ピロリ菌が見つかった
胃カメラは喉から十二指腸までの粘膜を観察して、
さまざまな病気の確定診断を行うことができます。
内視鏡検査は痛い・苦しいというイメージから、
胃カメラ検査に抵抗がある方も多いかと思います。
当院では安心して検査を受けられるように、
鎮静剤を使用した苦しくない胃カメラを行っています。
眠っている間に検査が終わりますので、お気軽にご相談ください。
消化器疾患は症状が似ていることが多く、問診だけでは診断が難しいことがあります。
正確な診断のためにも胃カメラ検査が必要となります。
胃カメラ検査は、症状が乏しい早期の胃がんや食道がんも
見逃しが無く見つけることができます。
症状が特にない場合も定期的に胃カメラを受けることをお勧めいたします。
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
総数 | 肺 | 大腸 | 胃 | 膵臓 | 肝臓 |
男性 | 肺 | 大腸 | 胃 | 膵臓 | 肝臓 |
女性 | 大腸 | 肺 | 膵臓 | 乳房 | 胃 |
※人口動態統計がん死亡データ(2021年)より
男性
女性
当院の内視鏡検査は日本消化器内視鏡学会専門医の資格を持つ医師が検査を担当いたします。
胃カメラ検査が怖い・抵抗があるという方も安心してご相談ください。
当院の胃カメラ検査は鎮静剤を使用し、うとうとと眠っているような状態で検査を行うため、患者様は「痛み」や「苦しさ」を抑えた状態で検査を受けることができます。
最新の画像診断システムが搭載されているため、従来では見つかりにくいがん病変も、早期に見つけることが可能です。
当院では土日も検査を行っておりますので、平日ではお忙しくて時間が取れないという方も安心してご相談ください。
午前中で検査が終わりますので、お忙しい方もお気軽にご相談ください。
同日に胃カメラと大腸カメラが受けられます。
またその場で大腸ポリープの日帰り切除も可能です。
ストレッチャーで移動しますので、寝たまま移動することができます。
女性医師も在籍しておりますので、恥ずかしいと感じる女性の方も安心してご相談ください。
川崎駅から徒歩4分とアクセス良好です。ご来院の際に便利な立地となっております。
お気軽にご相談ください。
検査内容 | 1割負担 | 3割負担 |
---|---|---|
胃カメラ 検査のみ |
2,000円程度 | 5,000円程度 |
胃カメラ+ピロリ菌検査 | 2,500円 程度 | 7,000円程度 |
胃カメラ検査 +病理組織検査 |
3,000円〜5,500円程度 | 9,000円〜 16,000円程度 |
胃カメラ検査は保険適用ですか?
医師が胃カメラ検査が必要と判断した場合は保険適用となります。患者様の希望で行った場合は、保険適応となりません。
胃カメラ検査に掛かる時間はどれくらいですか?
検査自体はおおよそ10分程です。その後、検査結果をご説明いたします。
鎮静剤を使用した場合、検査終了後にリカバリールームにて約30〜60分間お休みいただいてから説明いたします。
胃カメラ検査時に必要な持ち物はありますか?
特にございません。
受診当日に胃カメラ検査を受けることは可能ですか?
事前に診察に来ていただき、その際に胃カメラ検査を予約して頂いております。
電話やインターネット上で胃カメラ検査を予約された場合は、検査当日に診察させて頂いてから検査を行います。
普段のんでいる薬について
普段、お薬を飲んでいる方は、事前の診察でご相談ください。前日と当日は、医師の指示を守って服薬・休薬してください。
経鼻検査は苦しくないですか?
強い痛みや苦しさが起こることはありません。またスコープが口の中を通らないので、オエっとなることもありません
慢性鼻炎でも経鼻検査は可能ですか?
問題なく受けられます。ですが症状が落ち着いている時期の方が楽にうけられますので、花粉の飛散シーズンを避けることをお勧めします。
検査後にも食事制限はありますか?
最初は少量の水を飲んで様子を確認してください。問題がないことがわかったら、飲食に制限はなく普段通りで構いません。
検査後、すぐに帰宅できますか?
軽い鎮静剤を使う無痛内視鏡検査を受けた場合には、リカバリールームで30分から1時間程度お休みいただいております。
当院では、なんとなくお腹の調子が悪いなどの些細な不調でも気軽に相談できるクリニックを目指しております。 患者様のお悩みに耳を傾け、診察や検査を丁寧に行い、問題がないことを確認し、ご本人やご家族が安心して日常生活を送ることが出来ることがとても大切だと思っています。 これまでに培った豊富な経験と確かな技術を活かし、苦痛のない内視鏡検査と専門性の高い診療を行い、常に最高水準で安心できる医療を提供できるように努めて参ります。
院長近藤 崇之